スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
←prev entry Top next entry→
モバコン魂で、下請けからの脱却
地方都市で営業している企業は、
都心の企業からの下請けが、
多いと言われています。


「下請け」とは、
注文があって生産する、
という流れのことです。




その流れで生産している企業のことを、
「下請け企業」と言います。




だから、下請け企業が仕事をするためには、
まず、注文ありきです。
注文がないと仕事ができません。




だから下請け企業は、
注文をとるために奔走し、
競争入札に勝つために知恵を絞り、
リテイクがないように注意して生産します。




で、起業したばかりの下請け企業は、
大手から注文を受けることが出来れば、
収益は安定的に上がり、雇用も増え、
そこそこの規模にまで会社は拡大します。




しかし、やがて壁にぶつかります。




注文をこなすうちに力をつけ、
より高収益を上げるためにと、
単価を上げるのですが、
それに比例して注文の量が下がります。




おいしい案件の数が、
そうそうたくさんあるわけもないのですから。
同業他社と奪い合いになります。




これが最初の壁、そして次の壁が来ます。




下請け企業の収益は、
発注元の懐具合に左右されるので、
どんなに高収益を上げようとしても、
発注元を超えることは難しい。
そこが、下請けの限界です。




そこで、自社商品をつくろうとします。
モバイル業界で言えば自社サービスです。




ここで大きく勝負に出て予算を使いきってしまい、
会社が傾くほどのダメージを受け、
結果、元の下請けに頼らざるを得ない状況が生まれる。




ということは、よくあるそうです。




なぜ、そんなに、
下請けからの脱却は難しいのだろう。
私は考えました。




ひとつは、安定的な収益に依存する考え方。
そして、何よりも、
それを生み出し育ててきた自負。




新事業やるぞ!と燃えれば燃えるほど、
既存事業を育ててきた誇りが、勢いを妨げる。




でも、実はそんなことはないんです。




新事業の成功が、既存事業で培った力を、
さらに良い形で活かせるんです。




だから、うちでは、
既存の事業と両立させて進めることを、
大事にしていました。




しかし、そもそも新事業のエンジンとなる人間である私が、
全体のバランスをとることを最優先にしなければいけない、
社長という立場だった。




その社長としての判断は、
全員、既存事業に全力で関わらないといけない。
というもの。




だからしばらく、
新事業に向かうエネルギーは、
不完全燃焼を続けていました。




しかし、そんな環境でも、
私がラッキーだったのは、
信頼できる仲間に恵まれていたので、
社長という立場を離れることも、
選べたということです。




これで、私自身が、
新事業立ち上げに集中できます。




これから私は、会長という立場と、
新事業の責任者という立場で、
もてるエネルギーをすべて、
MWに注ぎ込みます。




その結果、自分も嬉しい。
作ったコンテンツを発表する場が広がって、みんなも嬉しい。
楽しいコンテンツで遊べてユーザも嬉しい。
儲かって経営も嬉しい。
嬉しいことばかりです。




楽しみだね。




また、社長として今まで自己演出してきた、
いろんなことも、これから変えます。




今までは、
「Uターン起業した地元愛の社長」
という感じでした。




これからは、
「モバコン魂のモバコンマスタ」
に変えます。




具体的には、
社長マガジン→モバコンマガジン。
未来都市、仙台→モバコンランド。
に変えます。




いよいよ、モバコン魂を着火しますよ。




みんなが出来ることを安売りしないためにも、
もっともっと価値を上げるためにも、
下請け脱却への重要なキーワードは、
モバコン魂です。




※以前にも似たエントリがありましたが、4月1日付けの組織変更のくだりを追記し、再アップしました。




| 小泉ひろか | モバコン | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
Comment
name:
email:
url:
comments:
Trackback
トラックバック機能は終了しました。